雑記

インフラのことだったりプログラムのことだったりどうでもいいこと書いたり。要は雑記。

2014-01-01から1年間の記事一覧

bowerでgitプロトコルではなくhttpsでパッケージを取得する

デフォルトだとbowerを実行すると、git://でパッケージを取得しにいきます。 ただ、これだとネットワーク環境によってはうまく取得できない場合があります。 例えば、社外へアクセスするポートに制限がかかっているときなど(gitだとポート9418を利用する。自…

MEANスタック環境の構築

MEANスタック環境を構築してみる ちょっとした管理ツールを作る必要が出てきたので、どうせなら面白く作りたいなーと思い話題のMEANスタックで作ってみようかなーと。 今回はお試しで環境の構築まで。 前提環境 OSはCentOS6 Vagrant環境 ほぼまっさらな状態…

datastax-agent(OpsCenterのagent)を手動でインストールする

OpsCenterを利用するときに、Agentもインストールする必要があります。 基本的にはOpsCenterの管理画面からインストールすることになるのですが、rootアカウント、もしくはsudoersの権限を持ったアカウントを設定しないとインストールできないです。 セキュ…

Vagrantでvmをロールバックするプラグイン(saharaプラグイン)

http://qiita.com/succi0303/items/e06bca7db5a0c3de96af#3-1 こういうプラグインがほしかった、、、! これまでAnsibleのテストでup->destroy->up->destroyを繰り返していたのがこれで捗りますね! というかそもそもVagrantにプラグインがあるという認識が…

mailコマンドでsmtpサーバを指定する

ワンライナーで実行する場合は以下。 echo test | mail -s "test" -S "smtp=smtp://mail.example.com:25" hoge@example.com もしくは~/.mailrcを設定する。 - ~/.mailrc set smtp=smtp://mail.example.com:25 上記は認証情報一切なしの方法ですが、smtp-auth…

CentOS6にtmux1.9をユーザ領域にインストール

Cent6のyumでtmuxをインストールすると1.6系がインストールされるんですが、一部機能が使えなかったりするんで現時点で最新版の1.9系を入れてみます。 問題が そのままコンパイルするとmake時に以下のエラーがでます。 control.c: In function ‘control_call…

sensuとGrafanaを連携してグラフを自動生成してみる

sensuを使っていて何が不満だったかというと、グラフの生成なんですよね。 監視対象についてはsensu-clientsを設定して起動すれば終わりだったのに対し、グラフの生成だけは毎回ダッシュボードからぽちぽち設定する必要があったのです。これがちょーめんどく…

sensuのおれおれベストプラクティス

sensuを導入してみました。 で、その導入時に困ったのが、subscriptionsのグルーピング設計や設定ファイルの置き方なんですね。 ネットの情報を見ててもインストールしてみたーや他のサービスとの連携だったりがまとまっていて、実際にどのように設定してい…

sensuのkeepalive間隔

sensuは30秒毎にクライアント毎にkeepaliveする。 この30秒はハードコーディングされているため、設定できない(おそらく) /opt/sensu/embedded/lib/ruby/gems/2.0.0/gems/sensu-0.14.0/lib/sensu @timers[:master] << EM::PeriodicTimer.new(30) do 他のchec…

vagrantでマウントしているディレクトリの注意点

vagrant使うとローカル環境のディレクトリがマウントされているじゃないですか。 その領域をドキュメントルートとした場合、ファイルを更新してブラウザでリロードしても反映されなかったので、その対策めも。 原因 簡単に言うとキャッシュ。webサーバでなく…

sensu クライアントを監視対象から削除

APIをたたく必要あり。 (削除しないとずっとエラーのままで残ります) コマンドだと以下。 curl -X DELETE http://sensu-apiのip:4567/clients/[clientの名前] 例えばAPIが「192.168.33.10」で「hogehoge」というクライアントを監視対象から削除したい場合は…

sensuでembedded rubyを使う

embedded ruby=sensuにbundleされているrubyのこと。 yumでインストールした場合は/opt/sensu/embedded/bin/rubyに格納されているやつ。 設定は以下の通り。 /etc/default/sensu EMBEDDED_RUBY=true 元はfalseだけど、上記設定をtrueにすればいいだけ。 fal…

巷で話題のsensuをインストール

乗り遅れ気味ですが、実際に使ってみましたよ。 http://sensuapp.org/ 感想としてはいい感じ。何がいい感じというと柔軟性の高さがいい感じ。 APIは充実してるし、pluginも作りやすいし。 公式でmonitoring frameworkと名乗っちゃってるあたり素敵ですね。 …

Zabbix + Hyclops 自動登録されるホストのグループ設定をする

AWSAccountテンプレートのマクロ設定時に{$VM_GROUPS}も設定すること。 でないと「host追加時にグループ設定されていないからhost追加できないよ」、というメッセージがでます。 こんなメッセージ。 /opt/hyclops/logs/hyclops_server.log [2014-09-18 16:35…

vagrantを日本語対応する

Vagrantで作ったCentOSだと日本語対応していないので設定。 LOCALE パッケージのインストール # yum groupinstall "Japanese Support" 設定 # localedef -f UTF-8 -i ja_JP ja_JP.utf8 LANGの修正 LANG="ja_JP.UTF-8" 時刻 /etc/sysconfig/clock ZONE="Asia/…

vagrantで同じBoxファイルで複数のOSを立ち上げる

Vagrantfileに以下のように設定する config.vm.define :default do | default | default.vm.hostname = "default" default.vm.network :private_network, ip: "192.168.33.10", virtualbox__intnet: "intnet" end config.vm.define :client do | client | cl…

fluentdとzabbixを連携(1)

fluentdとzabbixを連携してみるよ。 今回はお試しということで、Apacheのステータスコードを集計してzabbixに送ってみる プラグイン fluentdの以下のプラグインを利用 datacounter zabbix プラグインのインストール # /usr/lib64/fluent/ruby/bin/fluent-gem…

flutentdのインストールから設定

いい加減サーバに入ってログ見て原因さぐって、、というのが手間になってきた。 もうちょっとさくっとログをチェックしたいですね。 さらにいうとログ監視もこれでできちゃうともっと素敵ですね。 目的 以下のログを解析したい Apacheのアクセスログ メール…

virshの使い方

KVMをCLIで操作するコマンドのvirshのメモ。ちょくちょく更新する。かも。 とりあえずこまったら このコマンドを実行! # virsh help 情報の表示 稼働中のVMの一覧を見たい # virsh list 停止中も含めVMの一覧を見たい # virsh list --all 稼働中のネットワ…

GateOneをインストールしてみた

GateOneって? ブラウザ上でコンソールを提供するらしい。よくあるクラウドサービスの管理画面で操作するコンソールみたいなものかな?(とも思ったけど違った…) http://liftoff.github.io/GateOne/ インストール環境 CentOS6.5 動作環境 公式より Python 2.6…