雑記

インフラのことだったりプログラムのことだったりどうでもいいこと書いたり。要は雑記。

AlpineLinuxについて

割りと自分のメモ代わり

AlpineLinuxとは

超軽量ディストリビューション もともとは組み込みでよく使われていた? 最近はその軽量さからコンテナのイメージによく使われている 公式イメージも順次切り替わっているとのこと http://www.publickey1.jp/blog/16/docker_alpine_linux.html

有名所は代替alpineも提供している印象

Alpineを使うメリット

  • とにかく軽量
  • docker pullとか早くなる
  • コンテナは容量が小さければ小さいほどよい

Alpineを使うデメリット

  • パッケージ管理が弱め(パッケージのサポートが古め)
  • 最新版のミドルなりを使いたかったらソースコンパイルする必要あり
  • が、glibcがデフォで入っていないみたい

DockerHub

apkコマンド

パッケージ管理 yumとかaptと同じ

# apk update
  • パッケージインストー
# apk add [package]
  • パッケージインストール(cacheを削除)
# apk add --no-cache [package]
  • パッケージインストール(group化)
# apk add --no-cache --virtual [virtual name] [package] [package]

グループ化しておくと、削除時に[virtual name]を指定するだけで一括で削除できる

  • パッケージインストー
# apk del [package or virtual name]
  • パッケージ検索
# apk search [packagee]
  • インストール済みパッケージ
# apk info [packagee]