2013-01-01から1年間の記事一覧
簡単なスクリプト作って計測してみた。 全てサーバ・クライアント共にKVM上で実施。 計測対象 クライアントのローカルディスク NFS領域(asyncオプションつき) GlusterFS領域 計測方法 write dd使って1Gのファイルを作成して計測 read 1Gのファイルをcatをtim…
GlusterFSについて 分散ファイルシステム。詳細は以下がとても参考になりました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130104/447701/ ボリュームについて distributed ファイル単位でボリューム内のbrickに分散させる GlusterFSのデフォルトの動…
LDAPを作る機会があったので構築メモ。 環境 CentOS6 LDAP Server install # yum install openldap-servers openldap-clients 設定 DBの設定 # cd /home/ldap # cp -a /usr/share/openldap-servers/DB_CONFIG.example DB_CONFIG slapd.dの初期化 # cd /etc/o…
環境 OS CentOS5系と6系で確認 MySQLのバージョン 5.0系、5.1系、5.5系で確認 設定可能なMySQLのバージョン 5系から SSLが有効となっているか確認 mysql> show variables like '%ssl%'; +---------------+----------+ | Variable_name | Value | +----------…
vyattaって? ソフトウェアルーターです。DebianベースのLinuxです。 ちょっとルーターを作らなきゃいけなくなり、Centとかでも作ってもよかったんだけどどうせならということで使ってみました。 環境はVMwareでの仮想環境です。 ダウンロード 以下のページ…
今更ながらredisについてお勉強。 インストールまではやってたのですが、なかなか使う機会がなく。。 redisって? 「危険なほどのスピード」とか言われてますね。 実際の機能としては永続化できるオンメモリ型のKVSという点がよく注目されていますが、多様な…
nginxにはstub_statusというnginxへの接続状態を提供する機能があります。http://wiki.nginx.org/HttpStubStatusModule#stub_statusApacheでいうserver-statusですね。せっかくなのでこのstub_statusの値をzabbixから取得できるようにしてみました。 nginx側…
若干はまったのでメモ。 何が起きたか 設定をちょこちょこ修正してたらproxy後にheaderがうまく付与されなくなりました。 その時の設定 proxy_set_header X-Real-IP $remote_addr; proxy_set_header X-Forwarded-Server $host; proxy_set_header X-Forwarded…
前回と前々回の続き。今回はvarnishの設定。 各設定の補足はコメントにて記載。 *設定 # # backend # backend app { .host = "app.hogehoge.com; .port = "80"; } # # acl purge setting # acl purge { "localhost"; "127.0.0.1"; } sub vcl_recv { set req.…
前回の続き。というわけで設定を晒してみる。 今回はLBのnginxの設定。 基本設定 nginx.confの設定 worker_processes 1; error_log /var/log/nginx/error.log warn; pid /var/run/nginx.pid; events { worker_connections 1024; } http { include /etc/nginx…
最近nginxを調べてたのはこれがやりたかったからです。 長くなりそうだから複数に分けます。 環境 OS CentOS6.4 lb nginx1.4.1 cache varnish3.0.3 web(静的) nginx1.4.1 web(動的) apache2.2.15+php5.3.3 構成 Internet ------------------------------- | …
sphinxって? python製のドキュメンテーションビルダー。 何でも開発者が使うと幸せになれるとかなれないとか。 というわけで 使ってみてるけどなかなかいい感じ。 viで書けたりgitとかでバージョン管理出来るのがよいですね。 ただhtmlをプレビューで見れな…
画像とかjsとかcssとかの記録を除外する方法。 location / { if ($uri ~ \.(gif|jpg|png|ico|js|css)$) { access_log off; } ・ ・ ・ }ログの書き出しって割と重いから、少しでもこれでリソースを節約。
ロードバランスというかupstreamの設定に関するメモ。 参考 http://nginx.org/en/docs/http/ngx_http_upstream_module.html 振り分けの重みづけしたい weightで調整 upstream backend { server example-1:8080 weight=4; server example-2:8080; }上記設定で…
なにができるの? REMOTE_ADDRを列挙して変数に格納できます。 設定してみる 特定のIPしかアクセスさせたくないコンテンツがあるとします。 今回は例として「/admin」以下へのアクセスはローカルネットワークからのアクセスのみを許可させます。 http { ・ …
mroongaでテストしてみたよ。 環境 CentOS5.9(32bit) CPU 1コア 3GHz memory 1G VMware上で作成 MySQL5.6 + mroonga3.01 準備 今回ははてなキーワードを使ってみた http://d.hatena.ne.jp/keyword/%25A4%25CF%25A4%25C6%25A4%25CA%25A5%25AD%25A1%25BC%25A5%…
記事の投稿が3月32日になってるw エイプリルフールネタかwhttp://gigazine.net/news/20130401-aprilfool/
なんでそんなことするの? ディレクトリの存在が確認できちゃうのでセキュリティ的によろしくないとのこと。 いざ実現 今まではPHPで無理やり404コードを返すようにしてました。こんな感じ。 ErrorDocumentの設定 ErrorDocument 403 403.php 403.php
今週末やりたいことのメモ。 HDD買いに行く (サーバのHDDこわれちゃった、、(ノД`)・゜・。 サーバ作る libvirt-python使ってkvmのREST API作る ドキュメント http://libvirt.org/python.html @IT http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxkvm03/03b.h…
せっかくなのでこの前入れたMySQL5.6にmroongaを入れてみた。 mroongaって? mroongaは全文検索エンジンであるgroongaをベースとしたMySQLのストレージエンジンです。 http://mroonga.github.com/ja/docs/characteristic.html よりsennaとかgroongaとかちょ…
cmake使って普通にインストールしようとしたら見事にエラー。 どんなエラー? -- Running cmake version 2.6.4 -- The CXX compiler identification is GNU -- Check for working CXX compiler: /usr/bin/gcc -- Check for working CXX compiler: /usr/bin/g…
若干ハマったのでメモ。 URLに改行を含む場合はトップページにリダイレクト 要件はこんな感じです。まぁ改行コードインジェクション対策ですね。 http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/httpbasic05/httpbasic03.html いざ実装 で、やろうとしたわけで…
このブログについて 技術ネタ中心です 備忘録的意味合いが大きいです 間違ってたらどんどんご指摘頂けると管理人が幸せになります 管理人について 都内某所で生きてるweb屋さん。インフラメインのお仕事だけど時々アプリケーション作ったり。